お春日和

日々を綴るブログ。2019年3月再始動。

【咬合治療】しみる左上奥7番と右上奥6番の治療

11月4回目の治療記録です。

毎週のように歯医者に通うのがライフワークと化してきた…。

時間もお金も投資して歯の改造計画進行中です。

f:id:hchocolatier:20161203162052j:plain

滲みる左上奥7番

通院の前日に電話して、7番の治療をして下さい。とお願いしていました。

もう、滲みるのが我慢できなくって…(TдT)

先生にもお話ししたら、

「瞬間的に滲みるのはある意味、神経の正常な反応です。」

それはわかるんだけど、うがいするだけでも水の冷たさで滲みて痛いんだよー、どうにかしてください。

「でも、毎回滲みるのはツライと思うので、仮歯を作り直して見ましょう」とのことで、対応をとってもらえることになりました。

顕微鏡で見ても、神経は露出していないそうです。

考えられる原因は歯茎が痩せて、仮歯が合わなくなりちょっとした隙間で滲みるのかも?だそうです。

右上が噛む度に痛い…右上6番の歯髄処置

右上は5番と7番は既に歯髄の処置をしているので、無髄歯です。

右側で食べ物を噛むと痛い…。

今まで、そんなことなかったのに、前回の治療以降、痛いのです。

前回、5番と7番に土台を立てて、仮歯を作り直しました。

それで、噛み合わせの位置関係が変わって、神経に接触するようになり、噛む度に痛みがでている可能性があるとのことでした。

もともと、6番の神経の処置をするかは先生は悩んでいて、症状が出ないから様子を見ていたけど、症状が出てしまったので処置しましょうということになりました。

そして、急きょ、右上6番の歯髄処置をすることになりました。

右上4番は相変わらず

右上4番は神経がうっすらと見えていますが、相変わらず症状がありません。

今回、滲みる歯と噛む度に痛くなる歯の症状が強くて、気にならなかっただけかもしれませんが…。

この歯についても、継続して様子をみることになりました。

さいごに

11月の通院治療はこれにて終了。

勤務のシフト表がでていたので、12月の予約も3回分とりました。

歯列矯正が終わっても、噛み合わせの治療が長いのが私の通っている歯医者の特徴です。

咬合がきちんとしてこそが、歯科治療だ!という先生のお言葉。

それは分かっているのですが、長いわ−\(^o^)/

12月の通院も頑張ります。

では、また次回に。