お春日和

日々を綴るブログ。2019年3月再始動。

仕事納め、11年働き続けた看護師から産休へ

4月17日金曜日が仕事納めでした。

2009年(平成21年)3月に看護学校を卒業

高校卒業から看護専門学校へ入りました。

f:id:hchocolatier:20200418173359p:plain

実習はつらいし眠れないしでしんどかったけど、国家試験受かってうれしかったな。

イラストみたいにナースキャップをもらう戴帽式もありました。

2009年(平成21年)4月に総合病院へ就職

看護学校卒業後に総合病院へ就職。

奨学金借りていたので、3年間は務める必要がありました(3年働けば、返済不要)

f:id:hchocolatier:20200418173437p:plain

なんだかんだで勤め続け、転職せず。

新人でぴよぴよしてた私が今ではうるさいBBAですよ。

2020年(令和2年)4月に産休に入る

まるまる11年働いて、12年目の4月にお休みへ。

文句を言っていても看護師の仕事は嫌いになれないし、好きだったんだなーと思いました。

ボーナスタイムと思いきやコロナ禍

今日からお休みを満喫したいと思いきや、新型コロナウィルスの影響で外出は控えています。

妊婦と新生児に感染したというニュースもあり、怖くてたまりません。

妊娠後期は体力を落とさないように無理のない範囲で活動したいですが、自宅でできることや三密を避けることを考えて出産まで過ごします。

みなさんもどうぞご自愛下さい。

 

ブログも更新頻度が上がるかな〜暇だから笑

歯列矯正後の歯科定期受診、半年毎のチェック

夏ぶりの歯科受診でした。

大金かけて歯列矯正と咬合調整をしたのです、メインテナンスは欠かせません。

1月末に受診して、それ以来下書きしたままだった。

歯科衛生士さんのチェック

まずは、妊娠していることを伝えました。

つわり中だったら間違いなく口の中にものが入ってたらオエオエしてましたが、つわりが終わったので問題なくチェックも受けれました。

心配なことは、下前歯裏につけている保定装置が浮いてきてしまっていること…。

衛生士さんに見てもらうと、たしかに隙間が…。先生にも相談してみましょう、となりました。

f:id:hchocolatier:20180307131340p:plain

歯科医師のチェック

先生にも妊娠のことが伝わり、「おめでとう」と言ってもらえてなんだか照れくさかったです。26くらいからお世話になっている先生なので。

かみ合わせのチェック<咬合調整>です。上下の歯をカチカチと合わせて、接触が強い部分の金属を削ります。

うーん、何度やっても金属が削れる時が響いて痛いというか、なんというか。

私は顎関節症もあるので、歯のかみ合わせはめっちゃ大事!

丁寧に見てもらいました。

前歯裏の保定装置はやはり浮いていると…。自費で作り直しが必要な方向へ。

母子健康手帳への記載

母子手帳には歯科検診の無料券が産前と産後で2枚付いています。

地元の歯医者に行ってもいいのですが、私の歯の特殊なところをいちいち説明するのは面倒です。

試しに頼んでみたら先生が快諾してくれました。

家に帰って見返してみたら、産後のところに書いてました苦笑。

まぁ、歯周病も虫歯もないので歯磨きは丁寧に継続していこうと思います。フロスもね。

今後の予定

なにも問題なければ、また半年後の受診でしたが保定装置の件があるので、出産前に作り直すことになりました。

自費だからいくら掛かることやら…。

とりあえずシフト次第なので、2月と3月の予定を考えて日程を調節することになりました。

さいごに

お腹が大きくなってくると仰向けもつらいので、なんとか妊娠8〜9ヶ月までには保定装置を作り直したい。

仕事もあるのでシフト次第になってしまいますが、産後はより受診しづらくなると思うので産休期間にできることをやってしまいたいと思います。

100均セリアで買える、ベビーグッズ

ダイソーに続き、セリアで購入したものです。

子ども用ハンガー

f:id:hchocolatier:20200329080502j:image

ハンガーはノンスリップのものを購入。

ハンガーホルダーがあったほうが、ハンガーが物干し竿でズレずに使えるということで一緒に購入しました。

ハンガーがミニサイズで可愛い。

ピンチ付きハンガーは?

ピンチ付きのものはすでに持っているものを活用したいと思います。

ガーゼとかスタイとか細々したものを干すのにあったほうがいいそうだ。

ハンガーもピンチ付きハンガーも子ども用のものはコスパ悪いので…。

100円ショップのものが微妙だったら、買い替えを検討します。

さいごに

ダイソーに行ってからセリアに行ったので、セリアで購入したものは少ないですね。

100均の品物が充実しているので、ベビー用品を揃えるのに助かります。

100均パトロールもしばらくはできないので、緊急事態宣言が解除されたら、新作が出ていることを楽しみにしたいと思います。

100均ダイソーで買える、ベビーグッズ

新型コロナによる非常事態宣言の前に買っておいた100均グッズをまとめました。

100円ショップDAISO

f:id:hchocolatier:20200329080417j:image

これらが購入したもの。

まるっと写真をとりました。

ピクニックバッグをお世話バッグに転用

ダイソーの400円商品です。

大きさもあるし、バックの外側にポケットも付いていて使い勝手が良いと、インスタで話題だったので、試しにやっみることにしました。

我が家はお世話カートはでかくて適さないので、お世話用のかごを用意しようと思ってました。

こちらのピクニックバッグがいいらしいとネットで見たので、ダイソーへ。

残り1個でGETできました!

プラスチックケース

バックの中は何も仕切りがないので、おむつを入れておくようの仕切りとして一つ買いました。

ウェットシートケース+ふた

中におしりふきを入れて使います。

かわいいキャラクター商品もありましたが、シンプルなドット柄とそれに合うように、蓋はホワイトにしました。

湯温計

沐浴するのに必須アイテムらしい。

自分の手の温度じゃだめなのか?と思いつつ、目視できたほうが夫に対しても説得力があるので、使ってみることにしました。

ベビー綿棒

沐浴あがりに鼻とか耳の水分を除去したり、おへその処置するのに必須アイテム。

冷蔵用ポリ袋

おむつが臭わないと噂です。

有名なのはこちらですが、コスパ…。

InstagramやTwitter、マタニティブログを読んでいると、100均のこの緑の袋を使っている人が多かったので買ってみました。生ゴミが臭わない原理で、おむつも臭わなくしてくれるらしい。

ポリ袋を入れるケース 

ポリ袋が自立しないので、保管用のケースとしてウェットシートをしまうケースを使うことにしました。取り出し口が十字になっていて、取り出しやすいのがウリみたいです。

さいごに 

とりあえず、購入後は開封せずに置いてあります。

産休に入ったら開封して、お世話バッグ(おむつバッグ)を作る予定。

不足しているものは5月に入ったら購入予定。

今はショッピングモールに入っている赤ちゃん本舗や西松屋、ベビーザらスでのお買い物ができないので、ネットで見て品定めしてます。 

#うちで過ごそう

ベビーを迎えるために、お家でできることをしたいと思います。

窓の結露には100均の結露取りワイパーがコスパよし

この冬に大活躍した100円ショップのグッズを紹介します。

結露取り、面倒ですがカビが生えてしまうので大事な作業。 

集水タンク付き結露取りワイパー 

f:id:hchocolatier:20200307083752j:image

これのポイントは「集水タンク付き」!

ワイパーで取り除いた水が下に落ちずに、タンクに貯まるので窓のサッシや窓枠がビショビショになりません!

ビフォー 

一晩、加湿器をつけっぱなしにした3月の朝です。
f:id:hchocolatier:20200307083741j:image

すでに水滴が垂れています。

加湿し過ぎ疑惑。

使い方 

普通のワイパーは上から下に向かって使いますが、こちらは下から上向かってかけます。
f:id:hchocolatier:20200307083749j:image

面白いほどに窓についた水滴がタンクの中に溜まっていきます。

最初は加減がわからなくて、下に滴り落ちてしまいました。しかし、何回かやれば、すべての水がタンクの中に入るようにワイパーをかけることができました。

アフター 

窓一枚分です。100mlがほぼ満タンになりました。

窓の両側をかけると200mlですね。すごい。
f:id:hchocolatier:20200307083744j:image

さいごに 

いい買い物をした!

4月に入りほぼ使わなくなったので、納戸に収納しました。

また来年に活躍してくれると思います。

前置胎盤気味の結果はいかに【26w0d】

妊娠中期を振り返って記録しています。

4週間ぶりの妊婦健診に行ってきました。

今回は付添なく、一人で受診です。

朝9時からの枠で予約

前回が結構待ったので、今回は予約枠最初の時間の9時からを希望しました。

そのおかげで待ち時間10分程度。

すぐにエコー室に呼ばれて診察でした。

f:id:hchocolatier:20200318210709j:image

エコーの前に、前回のとった検査の結果について説明を受けました。

(B郡溶連菌とクラミジア感染症、カンジタ感染症など)

 

エコー中の内容

  • 赤ちゃん元気だね、あー横向いちゃってる
  • 目と耳と鼻しっかりしているね
  • 脳室の状態、大腿骨の長さ、心臓の拍動状況については問題なし
  • 胎児体重は推定800g、羊水も順調に増えてるね
  • 妊婦さんの体重も適正範囲内

 

私からの質問

  • 毎朝、脚がつって辛いです
    →妊婦さんはみんな悩むんだよね。むくみとか寝返りとかいろいろ理由はあるんだけど、電解質を寝る前に補給してあげるといいよ。コップ一杯アクエリアスとか。
  • 酸化マグネシウムください
    →出しますね

エコーは無事に終わり、続いて内診です。

前回は全前置胎盤気味、今回は?

前回の内診で前置胎盤傾向を指摘され、落ち込んでおりました…。

今回も経膣エコーで胎盤の位置を確認します。

 

今回は子宮口から4mm胎盤が移動していました。

前回が子宮口をすっぽり覆っている「全前置胎盤」の状態からみたら、改善です。

しかし、先生としては子宮口から2cm以上離れていないとハイリスク出産になるため、こちらのクリニックでの出産は難しいと説明を受けました。

近隣の大学病院や大きな病院を候補に挙げられ、ご家族で考えてみてね、と。

今後も2週間毎に経膣エコーを行って、経過をみていくとのことです。

 

ああああ。

一度帝王切開したら、今後はずっと帝王切開。

できれば、経膣分娩を希望しているのです。

しかし、胎盤の位置を動かすのは意志の力や運動では無理なので、時間経過に任せます。 

f:id:hchocolatier:20200318210851j:image

次回は2週間後

4週間後の予約の場合は、日程も時間も選びたい放題でした。しかし、今回は2週間後とあって、9時からの枠はいっぱい。

助産師外来も受診しなくてはならないので、必ず午前で取るようにいわれていたのでしょうがなく11時からの枠で予約しました。

体調と天気がよければ、お散歩がてら歩いて健診に行きたいと思います。

さいごに

マタニティライフはつわりが終わってから、すこぶる順調です。

仕事もお腹が目立ってきたので、他のスタッフから指摘されることも増えてきました。

無理をせず、仕事を休まず産休を迎えられるように生活したいと思います。

緊急事態宣言と看護師と妊婦

おはようございます。

昨日は緊急事態宣言が出されましたね。

私は変わらず、当日も仕事でした。

看護師という仕事

妊婦だからといって、看護師の仕事が免除になるわけではありません。

できうる限りの感染予防対策をして産休までのあと約10日間仕事します。

 

約10日間と書きましたが、シフト勤務のため、休みの消化も含まれます。実質、あと5日間出勤したら、産休に入ります。

 

看護師の仕事が好きです。

しかし、今は身体も思うように動かず、仕事を以前のようにこなせないので、とても歯痒く感じます。

1人の身体じゃないんだから!と夫には言われますが、動きたくなっちゃう。

動き過ぎの時はお腹が張りますから、赤ちゃんからの「動き過ぎサイン」だと思って、セーブしながら仕事します。

f:id:hchocolatier:20200408072102p:image

休日の過ごし方

休みの日はなるだけ引き籠り、夫以外とは接触しないよう気をつけます。

 

生活必需品や食料品はスーパーに売ってますし、買占めや過剰な備蓄は致しません。

葉物野菜とかお刺身(夫が食べる)、期限がある食品は必要時に購入予定。

夫も進んで私が作ったお買い物リストを持って、スーパーに行ってくれます。感謝です。

さいごに

産休に入ったら、やりたいことがたくさんありましたが、今はお家で出来ることをメインに考え直してます。

楽しみだった産休ライフを引き籠りせざるを得なくしたコロナは憎いですが、べびたんが一番だと考えを改めて、生活していきたいと思います。

どうか、皆様もご自愛下さい。

 

いつもは予約投稿ですが、最近は仕事じゃなくても朝早くに目覚めてしまうので、この時間に記事作成と投稿してみました。

母親学級1回目、食事ってこんなに食べなきゃなの?!

母親学級に参加したときのことを記録しておきます。

全3回で、今回は1回目でした。 

スケジュール

前半:栄養士さんのお話

休憩

後半:調理実習

栄養士さんのお話し

母子手帳と一緒にもらった副読本と市から配布されたマタニティーブックを使って、栄養の話しを聞きました。

食事を規則正しくとることは、妊婦である自分のためと胎児のため、出産後は母乳のため、未来は子供の食育につながっていくとお話されていました。

でも一回の食事量がけっこう多くて驚いた…。

 

f:id:hchocolatier:20200307133009j:plain

調理実習

栄養のお話しのあとは休憩を挟んで、調理実習。

事前準備はしてくださっていましたが、グループに分かれて調理しました。

高校の家庭科実習を思い出しました。

主食:ご飯

副食:ハンバーグ、添え物のブロッコリー、小松菜のおひたし、トマトスープ

デザート:りんご 

けっこうなボリュームでしたが、ぺろりと食べきりました。 

さいごに

母親学級のグループは同じような地域でまとめてくれたようです。

同じ産院に通院している人もいて、なんだか嬉しかった。 

次回は運動を教えてくれる予定なので、楽しみです。 

#うちで過ごそう、衣替えの前に断捨離

新型コロナウィルスの猛威の中、外出自粛が要請された週末。

#うちで過ごそう

に賛同して、お家でまったり衣替えしました。

来年もその冬アイテム使いますか?

3月下旬頃から少しずつ、「来年もそれ使う?」と考えながら使うアイテムがありました。

f:id:hchocolatier:20200325214322j:image

ヘタヘタによれた、元もこもこソックス。

何年も履いた気がしますし、今年は新しいもこもこソックスを頂いたのでこちらは使い切りでお別れしました。

f:id:hchocolatier:20200329074837j:image

多分、GUのニット。4月はもう、ニット着ないよね!

こちらは3年は着た気がする。特に今年はマタニティなので、お腹の締めつけ感がないワンピースが重宝しました。たくさん着たかいあって、毛玉もすごい笑

4月を迎えるタイミングでお別れしました。

f:id:hchocolatier:20200325214319j:image

今シーズン一度も履かなかった靴下。

足元がボーダーはとっても使いづらい…。

ハンドケア用の手袋も寝るときにするみたいですが、手袋はめたままだと気持ちが落ち着かず眠れなかったので一度トライしたのみで、それ以降は使用することがありませんでした。

f:id:hchocolatier:20200329135902j:image

髪の毛乾かすグッズ。2つとも100円ショップ。

髪の毛を肩甲骨まであるロングスタイルから肩にかかるミディアムヘアスタイルに変えました。めっちゃ楽!

妊娠初期はお風呂後のドライヤータイムがしんどかったので、それを時短するために購入したもの。つわり中はお世話になりました。

最後にお家の掃除に使って、散々汚してから破棄しました。 

来年も使う冬服は、布団圧縮袋へ

来年も使うストールやマフラー、クリーニングに出さない洋服などは布団圧縮袋にいれました。夫婦二人分なので、けっこうな量。

容積が減って、クローゼットもスッキリ!

洋服の収納ケースなども考えたのですが、ケース自体を買うのが嫌で余っている布団圧縮袋を使ったら、たくさん入るし使い勝手が良かったです。

さいごに

コートをクリーニングに出したり、冬服をおしゃれ着洗濯したり。

晴れていると断捨離もはかどります。

#うちで過ごそう

生きるためには食べなければならないので、食料品の買い物にはいきました。

それ以外はお家でできることをしながら、生活していきたいと思います。

仕事が休みになればいいのに。産休まであと少しがんばろう。

 

 

ダイソーで探してたキーホルダーカバーを購入

100円ショップのものでちょっと気分があがりました。

探していたキーホルダーカバーが購入できました。

オタ活応援グッズ

こちらはそんなポップが貼られている棚に陳列されていました。

サイズも3サイズあって、使い勝手がいいサイズを選べます。

f:id:hchocolatier:20200229135049j:image

背景シートが入っていますが、コスモな感じになってしまうので私は使用しません。

4枚入りなので、汚れたら交換できます。

ビフォー

キーホルダーのイラストが消えてしまうのが嫌で、最初からついているフィルムを剥がせずにいました。
f:id:hchocolatier:20200229135045j:image

なんとも…。小汚いですね。

アフター

綺麗に収まりました!

f:id:hchocolatier:20200229134447j:plain

「にゃんことくま」

大好きなキャラクターです。グッズを増やしすぎないように気をつけなければなりません…。収集癖があるので…。沼にハマってしまう〜。

さいごに

自宅の鍵にこちらのキーホルダーを付けています。毎日必ず使うものなので、みるたびに汚いビニールが付いているのがストレスでした。綺麗なカバーをつけて使用するたびにアガります。

日々使用するもののアップデートをしていくのもいいですね。