長かった入院生活も今日で終わりです。
術後9日目で退院となりました。
顔の腫れはの状態
術後8日目と術後9日目はこんな感じです。
顎を引いて上目遣い(きもい)気味に撮影すれば、腫れていないように見えないこともない…。
自分で両方の頬を触っても腫れているのははっきりわかるので、長い目でみていかなければなりませんね。
キッチリ、お支払い
病室にクラークさんが来て、入院費用を知らせてくれました。
自分で会計窓口に支払いに行きます。
お世話になった病院では、入院費用はクレジットカードで支払えます。
外来通院費用はダメらしいのですが、入院費と自費診療なら良い等、色々決まりがあるみたい。
私は利用しました。
わざわざ大金をATMで下ろす必要もないし、クレジットカードで支払えばポイントも貯まりますし。
しっかり家計簿をつけていれば、クレジットカードの引き落とし日に口座内のお金が不足するミスもしません。
他に、保険請求のための診断書を依頼しました。
その費用は受け取りの時に支払う予定です。
無事、退院へ
忘れものチェックを看護師さんにしてもらい、ナースステーションにご挨拶をして、無事に退院しました。
顔の腫れがひどいので、マスクは必須です。
日焼け対策に日焼け止めをぬって、アイメイクと眉毛整えて、着替えました。
約10日間、引きこもりな生活を送っていたので、メイクをすると気分が変わりますね。
外界の空気だー!!
約10日ぶりに動きまわって、疲労感が凄いです。
体力の衰えを感じます。
カフェでお茶して、手術後なのが嘘のようでした。
食べ物食べれないのがツライですが、、、。
最後に
これにて【顎変形症手術記】のシリーズは終了です。
12回にもなるとは思いませんでしたが、入院と手術の経過を振り返るとても良い機会になりました。
お付き合い頂きありがとうございました。
今後は歯列矯正のカテゴリーで、通院の記録を続けたいと思います。
では、また次回に。