お春日和

日々を綴るブログ。2019年3月再始動。

2020年度版【メルカリ】匿名配送サービスの使用方法は簡単!氏名や住所がバレずに利用可能

こんばんは。

メルカリを愛用中のお春です。

何度か「らくらくメルカリ便」の「匿名配送サービス」を使用して、出品したモノを発送しています。また受け取りでも利用しました。

利用していて便利だなーと思いましたので、ご紹介します!

匿名配送サービスってなに?

商品を発送する時&商品を受取る時は氏名や住所等の個人情報を開示しなければなりません。

しかし、匿名配送サービスは個人情報を開示することなく荷物の受け渡しをすることができるサービスです。

メルカリを使ってみたいけど、氏名や住所を知らない人に知られてしまうのは怖い…そんな気持ちがある方向けのサービスです。 

匿名配送サービスはどんな時に使えるの?

便利なサービスですが、使用するにはいくつか気をつけなければならないことがあります。

  • 出品する時に「らくらくメルカリ便」を選択すること。
  • 落札する時に「らくらくメルカリ便」が選択されていない場合は、出品者に発送方法を変更できるか問い合わせて、可能であれば発送方法を変更してもらうこと。
  • 「ヤマトの営業所」「コンビニ」に持ち込む必要があること。または 「自宅に集荷」してもらう必要があること。

要は「らくらくメルカリ便」を使用する人に限ったサービスになります。普通郵便や宅配便では利用できないサービスです。 

匿名配送サービスを利用するには追加料金がかかるの? 

追加料金はかかりません。

通常の配送料のみで匿名配送サービスが利用可能です。

しかし、らくらくメルカリ便の配送料は最低でも195円かかりますので、配送料を安く済ませたい方には向かないかもしれません。

しかし、大きな荷物は普通より安くなったりするので、サイズは良く確認した方がいいと思います。

f:id:hchocolatier:20161009193542j:plain

↑ちなみにこのサイズはネコポスで195円です。 

匿名配送サービスのいいところはここだ!

普通郵便やクリックポストを利用したほうが配送料が安く済む場合は、そちらを利用しています。

しかし、壊れ物や配送料が多くかかりそうなモノに関してはらくらくメルカリ便を利用する、というように使い分けています。

お互いの個人情報がバレなくていい!

私が発送する時は落札者の情報は確認できませんし、落札者が品物を受け取る時には私の発送元情報のシールを剥がしてしまうので、相手も私の情報は確認できません。

宛先書き&発送元の情報等の書き込む作業をしなくていい!

住所や氏名を書き損じたりすると、やり直しなのが面倒。スマホをかざして、宛先シールを印刷するだけなので簡単です。

荷物の追跡ができるからいい!

荷物に番号がつけられて、配送状況が確認できるので安心です。

ヤマト運輸が配送してくれるのも、信頼ができる。

さいごに

メルカリはアプリのガイド欄が充実しているので、わからないことがあればそちらを一度は確認することをオススメします。

それでもわからなければ、Google先生に聞けばいろんな情報があります。

その中でも、「らくらくメルカリ便」の「匿名配送サービス」は個人情報が開示されないという安心感を私は強く感じました。

サービスをうまく利用して、楽しく安全にメルカリを初めてみてはいかがでしょうか。

友達紹介キャンペーンのお知らせ

メルカリを始めてみようと思っている方はこちらの紹介コードをコピペしてご利用下さい。

ーーーーー

DHNDGH

ーーーーー

私は頂いたポイントで発送グッズを手に入れています。プチプチや封筒です。あとは、読みたかった書籍を格安で入手しました。

招待コードを使って下さった方に感謝です(*^^*)

では、また次回に。