11月分の歯医者通院記録をサボっちゃいました。
11月始めに治療した分の記録です。
ちょっと、記憶があやふやですが、書き残しておきます。
右上前歯3本を仮歯に変更
左上前歯3本は前回仮歯に変更済みです。
今回は、右側を仮歯に変更しました。
どんどん自前の歯が削られ、小さくなってしまう悲しさがありますが、良い咬合を目指すためです。
笑った時に歯が見えます。
前回の治療から今回の治療まで、左右でちぐはぐなのがいやでした。
それか、今回の治療でチグハグな感じが解消されて安心しました。
左上奥歯仮歯の作り直し…やっぱり根の治療が必要に
右上の奥歯は歯列矯正をするときに銀歯だったものを、既に仮歯に一部作り直しています。
今回はそれを作りなおすのと、同時に前後の歯の様子も再調査。
レントゲンを撮ってみたら、神経ととても近接しているとのこと。
私の自前の歯がもともと小さい為、治療のために歯を削ってしまうとどうしても神経に近づいてしまって、ものを食べたときや冷たいものを食べた時に痛みが出たり、しみてしまったりします。
今後の人生を考えて、現状で神経が悪さしそうな歯は治療することにしました。
〜ここでお昼休憩45分〜
左上奥の6番歯髄処置
で、左上6番の歯髄処置です。
上の歯&奥歯は歯髄の処置って見えづらいから大変なんですって。
疲れと眠さで口が閉じてきてしまうので、開口器はさんでもらって治療してもらいました。
途中、意識とんだわ(TдT)
痛み止めの麻酔も、「痛い!」と言えばじゃんじゃん追加してくれるところが好きです。
だが、終わって、麻酔が切れた後がツラたん。
歯髄処置が終わったら、5〜7の連結の仮歯を作ってはめました。
先生は仮歯の色にもこだわるから、衛生士さん大変そうだよ。
奥歯なんて簡単には見えないんだから、こだわらなくても良くない?と疲れから思ってしまった。
お昼休憩も込みでいったい何時間?!
10時予約で終わったのが19時…。
9時間も歯科医院におりました。とほほ。
途中、45分間の休憩もありましたが、気も休まらない…苦笑。
歯肉に麻酔がかかったままの状態でお昼休憩に突入し、食事をもそもそと食べました。
何を食べたか?
柔らかいパンとプリンと野菜ジュースをコンビニで買って、食べましたよ。
先生は一気に治療が進んで、嬉しそうだった。
今後の予定
兎にも角にも、前歯が揃って良かったです。
しかし、今後の治療計画で一日コースを提案されたら遠慮しよう…。
イスはテンピュールを使っていて、座り心地は良いけど、もともと腰痛持ちだから辛かった…。
次回は、根っこの治療をしたところにお薬を詰めます。
では、また次回に。