4月上旬に作ったつくおきを紹介します。
勤務が3〜5日間続くシフトの時は、つくおきが大活躍!
食事が外食やお惣菜、レトルトを使用することなくいただけるので、身体にもお財布にも優しいです。
安定の3品と初挑戦お魚料理
- もやしとキュウリのツナ和え
- えのきとしめじの香味和え
- こんにゃくのオカカガーリック炒め
- タラのみぞれ煮
→初めて作りました。しめじと大根をすりおろしたものにめんつゆを入れてレンジでチンです。ちょっと味付けが濃かったかな。次回は分量よりめんつゆを少なくして調節します。
お弁当のおかずにそのまま使えるように一工夫
- 玉ねぎとミックスベジタブルのオーブン焼き
- 牛肉とえのきのしぐれ煮
→生姜、醤油、酒、みりんを牛肉と一緒に耐熱容器に入れて、レンジでチンです。お肉に味が染み込んでおいしかったー。 - 鶏肉のレモンペッパー焼き
→レモンペッパーシーズニングが余っていたので、鶏肉にまぶして焼きました。そのまま冷凍できるように冷めたらおかずカップに入れてます。
つくおき写真を投稿するための工夫を考える
つくおき写真、もうちょっとタイムリーに更新できたらなーと思っています。
TwitterやInstagramをうまく利用していきたいな。
Twitterやるやる詐欺でブログ更新のお知らせでしか使ってないから、利用してみようと考え中です。
では、また次回に。