冬の乾燥はお肌にも喉にも良くない。
私のおうちには実家からのお古ですが、加湿機能付き空気清浄機があります。
この冬も絶賛稼働中。
しかし、出て来る空気がなんだかイヤなニオイがするんです。生乾きっぽい。
2011年製 SHARP
プラズマクラスター加湿空気清浄機
説明書は断捨離済みなので、公式サイトをみたり、ネット検索をしてみて、イヤなニオイの原因は掃除不足と判明。
洗剤で洗ったり、太陽光に当てて乾かしてみたり、書いてある事をやってみました。
対策してから2,3日はいいのですが、やっぱり気になる…。
10年に一度の交換で良いらしい
説明書によると10年に一回の交換でいいらしいのです。
しかし、それはマメに掃除している場合ですよねー。
気まぐれに一月に一回とかの私の場合は当てはまらないよね。
公式サイトで買うとけっこう高い!
ビックカメラ.comで購入しました。
取り寄せで2週間と書いてありましたが、1週間で届きました。送料も無料だし、本当に助かる。
新品はキレイです。
新旧比べてみましょう。
背面のフィルターです。
▼左が旧フィルター、右が新フィルター。
掃除機でホコリを定期的に吸ってはいましたが、全体的に灰色に汚れています。
▼加湿フィルター
どっちが新品かなんて一発でわかります!
わー、こんな汚いので加湿してたかと思うとカビルンルンだったんだろうな…。そりゃ、生乾きっぽいイヤなニオイもするわ。恐ろし。
さいごに
今回はフィルターを一気に二つ交換しました。
変えたら、ぜんぜんイヤなニオイがしなくなった!!
空気清浄機能は花粉の時期にも使いますが、冬の時期には加湿機能もフル活用します。
こまめに掃除をして、水のカルキ汚れの付着を落として、カビが発生しやすくなるような環境にしないよう、気をつけようと思いました。