お春日和

日々を綴るブログ。2019年3月再始動。

PC版はてなブログのカスタマイズ!タブメニュー導入とその他4つ!

おはようございます、お春です。

 

このブログにも愛着が湧いてきて、カスタマイズでもうちょっとすっきり&見やすくしたいなーと思っていました。ちょうど予定のない休日でしたので、集中してカスタマイズに取り組めました。

f:id:hchocolatier:20151003072430p:plain

昨夜に当ブログにお越しくださった方は見づらい部分が多々あり、大変失礼しました。次回、設定をいじるときは事前に告知します。

 

今回、変更したこと5つ。

 

 

①テーマ変更?

→テーマ変更しませんでした

のっけからカスタマイズしそこなっていますが、それには訳が…!

理由:公式テーマやストアでテーマをダウンロードして試してはみたのですが、なんだかしっくりせず…。今まで使っていたテーマに愛着があったのです。気に入っているのを変える必要はないと思い、テーマ変更はしませんでした。

しかし、後述しますがAdSense広告を2つ横並びにしたい願望がありまして 、

はてなブログでの収入が10万円を超えたので色々とまとめてみるよ - ゆとりずむ

らくちゃかさん(id:lacucaracha)のブログを参考にさせていただき、ブログの幅を変更しました。

こちらの記事、私がはてブをつけた時点で958はてブ付いてました!!みんな参考にしまくっていますね。

テーマが同じでもブログの幅が変わると文章の切れ目が変わるので印象が変わったように感じました(自分比)

お気に入りのテーマのまま幅が変更できるなんて、変更出来た時は本当に嬉しかったです。らくちゃかさん、ありがとうございます!! 

 

 

②GoogleAdSenseの見直し

タイトル下のビックバナーを削除して、記事下にレンタグル大を2つに変更しました。タイトル下にあったほうが目立つかな−と思って、当初はタイトル下に迷わず貼り付けました。が、いよいよ、目立つことより、邪魔なのが気になってきてしまいまして…。ためしに削除してみたら、あら、すっきり(^^)

その分、サイドバーの広告を一番上にしてみました。 

 

 

③サイドバーの見直し 

はてなブログへのリンクが記載されたリンクモジュールを削除しました。自分が使った覚えが無いから必要ないかなーと判断です。

 

ブログカスタマイズで困った時こちら。兄さん(id:A1riron)、毎度お世話になります。

Googleアドセンスの配置変更と、その他いろいろ本日ブログに施したブログ最適化と思われるいくつかのこと。 - A1理論はミニマリスト

読む度に新しい気づきがあって、本当に勉強になります。 

 

 

④サイドモジュールをタブメニュー化

一番やりたかったところ!!!!

はてなブログで複数のサイドバーモジュールをタブメニューにして回遊率アップを狙うカスタマイズ - Yukihy Life

私はサイドバーがある方が好きなので、サイドバーにいろいろとモジュールを表示させていました。しかし、最新記事と注目記事で写真が羅列されると見難い…。なんとかすっきりさせることは出来ないかと、表示するモジュールを減らしてみたり対策している最中にタブメニューを発見して、感激しました!!

難しいのかなーと不安もありましたが、Yukihyさん(id:ftmaccho)の解説はとても分かりやすく私でも設定できました。

本当は4つのタブ表示にしたいところでしたが、

f:id:hchocolatier:20151003064903p:plain

二段になっちゃったww

f:id:hchocolatier:20151003064940p:plain

月別表示はモジュールのまま残すことにして、情報量が多い3つをタブにまとめました。

大満足です♡

 

 

⑤ブログ本文の大見出しを目立たせる

こちらもYukihyさんの記事を見ながら設定しました。

コピペ一発ではてなブログ見出しをカスタマイズ!ちょっとの工夫で印象が格段に変わる! - Yukihy Life

カラーコードを見ながら好きな色を設定するのが楽しかったです。私はピンクが好きなのです。

今のテーマは好きなのですが、見出しが下線のみで分かりづらかったのが私なりの残念ポイントでした。今回の設定で、大見出しがはっきりとして、このテーマがさらに好きになりました。

 

 

さいごに

今回、参考にさせていただいたブロガーの皆様、本当にありがとうございました。

 

今後はトルグメニューやグローバルメニューにもチャレンジしてみたいと思っています。Yukihyさんも記事内でおっしゃっていますが、本当カスタマイズしだすと時間の経過が早い!!!!!

 

 

 

 

 

では、また次回に。