こんにちは、お春です。
目次記法を使って書いてみました。目次があることで記事の全体が把握しやすくなったような気がしています。
- 1.今持っているマスカラ&ビューラー
- 2.マスカラ&ビューラーを断捨離した理由はこれ!
- 3.マスカラ&ビューラーを断捨離して期待できること
- 4.マスカラ&ビューラーを断捨離して困ると予想されること
- 5.まとめ
では、レッツゴ。
1.今持っているマスカラ&ビューラー
上から、ソニプラで買ったマスカラとマスカラ下地。シルバーはクリニークのマスカラ、韓国の免税店で購入しました。

ポーチに入れたくて小さめのを購入したけれども、結局はあんまり使ってない。マスカラで睫毛の長さが出れば、十分だと思うようになりくっきり角度を付けなくなりました。これからも使うことはほぼ無いでしょう。これまで、ありがとう。
2.マスカラ&ビューラーを断捨離した理由はこれ!
上記3本のマスカラ、いつから使ってるのか忘れてしまうぐらい長く使っている気がします。化粧品の消費期限って正確にはどれくらいなんだろう?と思い、ググって見ました。いろいろなサイトを見て回って、本当にびっくりした…。
▶化粧品って何カ月使えるの?驚愕のコスメ消費期限を大公開|モテ子BEAUTY
私は睫毛に雑菌を塗っていたのか…マジショック。
シルバーウィークには友人の結婚式とULTRA JAPAN3連戦があります。
私、とっても涙もろいのです。歳を重ねたからでしょうか。感動系のイベントや映画、テレビ番組をみるとすぐにうるっときちゃいます。マスカラ、落ちますね〜。
また、ULTRA JAPANは野外のイベントです。肌寒い日が続いていますが、日中は動けば暑くなりますし、汗で化粧も落ちます。
付け睫毛はチャレンジしてみましたが、違和感ハンパナイ!!で早々に諦めた若かりし頃。
断捨離の恩恵でしょうか、無駄金を使わなくなりました。
自分がいいと思ったことには積極的にお金を出して、チャレンジしてみようと思うようになりました。
と、いうことで、まつげエクステにチャレンジします!!
以前なら、まつげエクステ値段が高いからムリぃ〜と言っていたと思います。
これを機会にまつげエクステをつけたらアイメイクに関してマスカラ&ビューラーの出番は無くなるので一度、処分することにしました。
3.マスカラ&ビューラーを断捨離して期待できること
まつげエクステにする事での利点、すなわち私が期待することです。
パンダ目にならない!これ大事!!
時短!!メイクでマスカラを塗る時間、メイク落としでマスカラ落とす時間が断捨離出来ますね。
4.マスカラ&ビューラーを断捨離して困ると予想されること
まつげエクステがとれてきたら、眼力が半減する。ただでさえ、ちっこい眼がことさらしょんぼりすることでしょう。予想するだけでも笑えるヽ(^0^)ノ
その場合、マスカラを買い戻すか、まつげエクステを継続するかで検討すると思います。ビューラーは必要なさそうに感じてます。
まつげエクステにした場合、アイシャドウやアイライナーを落とす際にまつげエクステに配慮する必要が生じますね。なるべく良い状態を保ちたいので、まつげエクステサロンのスタッフさんにケアのポイントを確認します。
5.まとめ
はい、まつげエクステつけらた、こんな感じになりました。
片方の目を閉じながら鏡で撮ったのですが、難しいですね(笑)ビフォー写真も用意すればよかったと記事を書きながら反省です。
HOT PEPPERビューティーのクーポン使って、初回料金で6242円でした。大きな出費となりました。この値段が妥当なのかどうかはまつげエクステのもちや上記で述べた期待に応えてくれるかにかかっていると思います。
使用感?装着感?のレビューも記事にしようと思っています。
では、また次回に。