こんにちは、お春です。
書類入れ用のクリアファイルを見直す
ポストに定期的に入ってくるチラシは有無を言わさずゴミ箱に直行です。
気づくと貯まってしまう書類もあります。
保管する書類は書類はクリアファイルに入れて保管しています。そのクリアファイルを見直しました。
今回、処分したもの。
- 以前に持っていたiPhoneの契約書類
- 保証期限が切れた家電の保証書
- zenfone2を買うために参考にしたパンフレットや料金を試算した紙
- なんで保管していたか不明な資料
などです。
シュレッダー必須!
個人情報はシュレッダーします。右のハンドルをぐるぐる回して、裁断します。
シュレッダーは500円くらいでした。


このシュレッダーは断捨離の候補でしたが、女の一人暮らしです。
防犯意識は自意識過剰くらいに持っていてもいいと思っています。
物騒な世の中なので、怖い思いをするのはゴメンです。
ハサミ型のシュレッダーもあるみたいです。ザクザク切るのが楽しそう。
ひたすらシュレッダーして、スーパーの買い物袋2/3くらいの紙切れになりました。押し込んで他のゴミも入れて、次回のゴミ回収に出したいと思います。
最後に
“なんで保管していたか不明な資料”があることから、まだまだ紙書類に対しての判断が甘いな〜と思いました。何でもかんでもとっておくのは、空間の無駄になります。まだ、いざというときに欲しい書類が見つからずに探すはめになります。
今後は定期的にクリアファイルを見なおして、書類管理もスマートに行いたいと思いました。
では、また明日に。