マニキュア落としました?
はい!忘れました!!
入院する前日までは覚えていたんです。
脚のマニキュア(脚のマニキュアってペディキュアって言うの?)落とさなきゃ~。
除光液あったよね。
お風呂前にやろ~。
なんて思っていたのです。
しかし、すぐにやらない私が悪かった…。
入院する日の朝、靴下履く時に気づかなかった…。
入院後
普段着からパジャマに着替える時に脚の爪にマニキュアが!!
オーマイガ!!!
ナースステーションで除光液あるか聞いたら、無いって。
そうだよね、予定入院のみの施設だから用意してないよね。
私みたいなウッカリ馬鹿はいないよね。
看護師なのになにしてんのよ、って本当に自己嫌悪に陥ったわ。数分。
入院してる他の患者さんもみんなしっかりしてそうだもん。
後輩に聞かれたら、赤っ恥です。
どうやって落としたか?
爪でガリガリ削っておとして、アルコール綿で拭き拭きして、カッターで削りました。
なんとか、落ちたけど、ラメが残ってちゃダメ~って言われて結構ガチで綺麗にしなきゃならなくて困ったよ。
なんで落とさなきゃならないの?
指先で酸素濃度を測る機械をつけるのに、爪がマニキュアで覆われていると反応が鈍くなるからです。
指先じゃなくても測れますが、無害かつ簡便なのでこの方法がよく使われるんじゃないかな。ドラマでも見ます。
ミスった私からのお願い
入院する方は、事前にマニキュアを落としてくださいね。
私のように、馬鹿を見ないように…。
入院を担当した看護師さん、ご迷惑をお掛けしました。
私の失敗談でした。トホホ。