お春日和

日々を綴るブログ。2019年3月再始動。

2016年9月によく読まれた記事と振り返り

こんばんは、9月のブログ記事の振り返りです。

先月は歯医者の通院が本格化してきたので、その関係の記事が大半をしめました。

さっそく、振り返っていきましょう。

f:id:hchocolatier:20161004220918j:plain

3位ー ↑ UP ↑ ー

hchocolatier.hateblo.jp

メルカリの必需品について書いた記事。
1位のメルカリ記事の関連記事から読んでくださる方が多かったようです。

仕事も一息ついたので、また出品しようかな。

2位 ー ↑ UP ↑ ー 

hchocolatier.hateblo.jp

去年の記事です。

今年のULTRA JAPAN当日は仕事という、切ない状態でしたが後日に動画を見漁りました。

タトゥーシールの利点は、アクセサリーじゃないので服に引っかかったり外れてしまったりという心配が不要、ということです。

1位ー → STAY → ー

hchocolatier.hateblo.jp

当ブログの人気ナンバーワン記事です。

コレを上回る記事を書くことはできるのだろうか。

まとめと10月の目標

9月の総PV数は約19000PV、新しい記事は8つでした。
歯医者記事ばっかり。
今の私の一番の関心事ですし、通院が二週間に1度はあるからブログネタにもなりますし、一石二鳥!

 

断捨離記事が少ないですが、ちょこちょこ捨ててはいるんです実は。
写真を撮り忘れてしまったり、記事にするまでもなくね?って感じでお別れしているモノが結構ありました。

私は他人の断捨離記事を読むのが好きです。

断捨離記事を読んでいたら、私の断捨離意欲もアガってきましたので、また記事にしていきたいと思います。

 

では、また次回に。

2016年8月によく読まれた記事

こんばんは。

サボっていた、7月8月9月分のブログ振り返りを一気に更新中です。

f:id:hchocolatier:20161004220918j:plain

8月は夏休みがあればもっと、記事の更新をできたんでしょう。
しかし、手術の関係で早めに夏休みをとってしまったので、8月は頑張って働きました。忙しかったです笑

さっそく、振り返ってみましょう!

3位ー NEW!! ー

hchocolatier.hateblo.jp

夏休みということもあり、ULTRA JAPANのことについての記事が読まれていました。

タトゥーシールは本当に簡単でした。

今年も9月にULTRA JAPANが開催されたのですが、休みの調整がうまく行かず参加できませんでした。

余談:今年の夏はAviciiのライブ!

6月に千葉でLIVE!

f:id:hchocolatier:20161004220159j:image
f:id:hchocolatier:20161004220233j:image

過去3度のドタキャンがありましたが、4度目で初めて払い戻し作業をしなくて済みました!笑

今年の活動を最後にLIVE活動を休止する発表がありましたので、次回はないと思いめいいっぱい楽しみました! 

2位ー → ー

hchocolatier.hateblo.jp

 先月と変わらずですね。

 8月が終わる頃にマットレスのカバーを洗いました。
そのことも記事にできたら良かったんですけど、忙しすぎて写真もとっておらず。
次回にお洗濯するときには記事にしようと思います。

1位ー → ー

hchocolatier.hateblo.jp

メルカリー!!

本当に人気なんだと思います。

みんな、そんなに売るものがあるのかしら?
そんな風に思いますが、私も金額で言うと10万円以上メルカリでモノを手放しているので、断捨離の強い味方には変わりないですね。

番外編

hchocolatier.hateblo.jp

hchocolatier.hateblo.jp

6〜7月に更新した、歯列矯正関連記事と術後の通院の記事がトップ10にランクインしました。

読み返してみると、まだ半年も経っていないのに、忘れていることがちょこちょこあって、驚きました。そして、記事にその当時の気持ちを書き残していてよかったと思いました。 

まとめ 

8月の総PV数は約15000PV、新しい記事は5つでした。

去年のULTRAの記事が上位に入っていたことに本当に驚きました。
ULTRA来年は参戦したいなー。(*^^*)

 

では、また次回に。

2016年7月によく読まれた記事

こんばんは。
ブログの毎月の振り返りをサボっていまして…。
カテゴリーはあるのに欠けている月があるのが嫌だったので、書きます。

f:id:hchocolatier:20160101224421j:plain

3位ーNEW!ー

hchocolatier.hateblo.jp

7月に入っても、歯列矯正における外科的治療術(手術)の記事は続きました。
この記事は、手術をした先生に何mm下げたかを確認しました。

【手術で顎をどれくらい後ろに下げて咬合を変化させるか】は見た目が変化するので大切なことです。

写真を見直してみましたが、まだまだ顔が腫れていて、みっともない(^_^;)
しかし、それも記録を残していないと忘れてしまうので、ブログに記事として写真をいれておいてよかったです。

2位ー → ー

hchocolatier.hateblo.jp

圧巻の強さ、エアリーマットレス!
アイキャッチ画像がわかりづらいので、写真を差し替えようか考え中です。

1位ー → ー

hchocolatier.hateblo.jp

不動の1位を誇る、メルカリ記事。
夏ごろから忙しくなってしまい、出品はしていません。
もっはら、気になるものを検索するだけですね。

継続的にこの記事を検索で読みに来て下さる方がいることだし、メルカリ記事を充実させたい。 

番外編

顎変形症の入院に関しての記事がBEST10の中に2つランクインしました。

hchocolatier.hateblo.jp

hchocolatier.hateblo.jp 

シリーズで書き続けた顎変形症の手術記事。
7月はトップ10に合計3つもランクインしました。

自分の健忘録として残しておこうと思い書き始めましたが、ブログとゆう形で世の中に出すことで、「顎変形症の手術」のことを知りたいと思った方の力に少しでもなれているのかな?と思っています。

まとめ

7月の総PV数は約17000PVで、新しい記事は13記事でした。

まとめを書く時ぐらいしかAnalyticsを開かない私です。
先月より増えたor減った、その位の気持ちでゆるーく、のんびりつづけていければいいと思います。

 

では、また次回に。

【ブログカスタマイズ】多謝!!感謝の意味を込めてご紹介させてください

こんばんは、お春です。

ブログの更新が停滞していた春〜夏頃に、モチベーションをあげるために、ブログのカスタマイズを行いました。

今更ですが、感謝の意味をこめて紹介させていただきます。
f:id:hchocolatier:20160928224848j:image

メインテーマはYukhyさんのNaked!

theme-naked.hatenablog.jp

おしゃれですね〜。かっこいいですね〜!

わたしはピンクが好きなので、色を指定しました。

Nakedカスタマイズブログで紹介されている、カスタマイズを以下二つ行いました。

www.yukihy.com

ブログのバランスをみながら、どうしても広告真ん中に配置したかった。

もう、これは好みの問題なんだろうと思います。

www.yukihy.com

サイドメニューがスッキリするこのモジュールは本当に好き!

今まので、ブログカスタマイズでもYukihy(id:ftmaccho)さんのお世話になっていますが、今回もとてもお世話になりました。ありがとうございます!

自動でAdSense広告を表示しよう

tamasaburo.com

今までは、記事したに二つ広告掲載していました。

せっかくカスタマイズするんだから、違うことしてみよー。

そう思い、記事中に広告を自動挿入する方法を設定しました。

設定してからブログを見てみると、いままでとは違うところに広告が入っていてなんだか新鮮でワクワクしました。

id:Finalizerさん、ありがとうございました。

 

細長い広告が出てしまうのが嫌で検索していたら、対応策を教えて下さいました。

横長になるレスポンシブ広告の対処方法【Google Adsenseをレクタングルで指定】 - アフィリエイトZONE

トイガーさん、ありがとうございました。 

パンくずリストは必須

bulldra.hatenablog.com

池田仮名(id:bulldra)さんのパンくずリストの設定方法。

初めて、パンくずリストを設定するときから、利用させていただいて、今回もお世話になりました。ありがとうございました。

ブログのトップページはアーカイブ表示

これは、✩←ヒトデ (id:hitode99) さんのブログ相談サービスでアドバイス頂いたことです。

今回ももちろん継続です!

ブログを開いた時に、記事がダーッと一覧で表示されるのが見やすくて好きです。

おわりに

ブログのカスタマイズはやりだしたらキリがありませんが、今回は大満足です。

変更して2〜3ヶ月経ちますが、不便なく使用出来ています。

更新する側は不便がないと思っていますが、見ていらっしゃる読者の方はいかがですか?

今更ですが、リンク切れ等ありご不便をおかけしていましたら、ご一報いただければ幸いです。

今後とも宜しくお願いいたします。

 

では、また次回に。

感謝!はてなブログproを導入して1年記念&ブログ1週年が過ぎてたよ

こんばんは。

早いもので7月も10日以上過ぎてしまいました。

梅雨明けはまだかいな?と思う反面、水不足が叫ばれているので雨が降ればいいのになーなんて思う、関東に住むお春です。

 

はてなブログ1週年が過ぎていた!

初めてブログを書いたのが2015年6月5日でした。

hchocolatier.hateblo.jp

読み返してみると、なんだか恥ずかしい…。

鬱々とした日々を過ごす中、断捨離やポジティブを実践していきました。

ブログにその経過を記載することで、ブログを通してブクマ欄やコメント欄で交流してくださる方もいらっしゃいました。

ブログを書き続けていけたのも、こうした交流があったからだと思います。

 

感謝!

f:id:hchocolatier:20150823233507j:plain

読者登録をしてくださっている方
feedlyで購読してくださっている方
ブクマをしてくださる方
はてなスターをポチッとして下さる方
たまたま訪問してくださった方
足あとは残さないけど、読んでくださっている方

本当にありがとうございます!!

 

Twitterは苦手で、更新状況を投下するのみで、なかなか交流ツールとしては利用できていない現状がありますが、私にはタイムラインを眺めている位が丁度良いのかもしれません。

 

ブログ1歳の記念日は忘れていて6/5丁度にお祝いはできませんでした(笑)

『お春日和』お誕生日おめでとう。

 

はてなブログpro1週年記念日!

2015年7月11日にはてなブログpro1年コースに申し込みました!

hchocolatier.hateblo.jp

そして、今日が2016年7月11日。

あっという間の1年でした。

今回は2年コースに申し込みました!

はてなへのお布施〜\(^o^)/

 

2年コースを申し込んだ理由

お春日和の月のpvは記事を全く投稿しないとミソッカスみたいなものです。

しかし、ちりも積もればなんとやらで、ありがたいことにGoogleAdSenseで1年コースの費用は回収できました。

 

2年コースは14400円ですから、安くはありませんがこちらもGoogleAdSenseでまかなえるでしょう。

 

proにしていると、ブログカスタマイズもいろいろと出来ますし、モチベーションが上がります。

また、愛着もわくので記事を投稿する意欲にも繋がると思うんですよね。

なので、2年コースを選びました。

 

断捨離について

断捨離は私の生活の一部です。

買い替えて不要になったモノや、使い古してお役御免になったモノも生活すると出てくると思います。

モノと向き合いながら、手放す時は感謝の気持ちをこめて「ありがとう」を言ってお別れしていくことも忘れずに継続していきたいです。

 

最後に 

ミニマムライフを目指して断捨離をしていく過程も一年が過ぎました。

ミニマリストになるのは今後も厳しいでしょう。

 

フローリングになにも置かれていないお部屋やスッキリとした収納に憧れはあります。

しかし、私は便利だったり、心地良かったり、無くても困らないけどあると嬉しい物なんかにも惹かれるのです。

 

ミニマリストに憧れて、あれやそれや勉強したり、物が必要か必要でないか?を自分に問いかけながら過ごした一年間は無駄ではなかったと思います。

その一年間があったからこそ、今の私がいるし、以前より好きになったお部屋で生活できているのですから。

 

長く語ってしまいましたが、これからも『お春日和』を宜しくお願いします。

では、また次回に。

【お知らせ】ブログカスタマイズ中

こんばんは(*^^*)

 

お知らせ

 

ブログカスタマイズを行うにあたり、今日から数日間、ブログが見づらくなると思います。

 

一度、全ての設定をリセット!!!

 

いろいろと設定をし直します。

 

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

2016年6月のブログ振り返りと今後の予定

6月のブログまとめ

f:id:hchocolatier:20160101224421j:plain

集計期間
2016/06/01〜2016/06/30

総記事数
エントリー 14記事

 

第3位

ポイントカードって捨てようと思うと、もしかしたらまた使うかも…?

なんて思って捨てられないっていうのが経験上あります。

去年の夏にこの記事を書いていますが、二度目のポイントカードの断捨離をしてもいいかもしれません。

 

第2位 

夏の寝苦しくなってくる時期に、エアリーマットレスは興味が集まるようですね。

エアリーマットレスは効果な買い物ですけど、睡眠を充実したものに変えてくれたのでいい買い物をしたと思いっています。

そして、母に吹聴したら、購入してた笑

 

第1位

断トツの1位はやっぱりメルカリ!

再出品に関しての方法はみなさんの為になっているみたいで、嬉しいです。

 

まとめ

6月は前半はいつも通りの更新でしたが、後半は歯列矯正の手術についてのブログと化していました。

ミニマリストや断捨離で当ブログにお越しいただいた方には、興味のない分野だったかもしれませんが、私にとっての一大事でしたので シリーズ化して記事にしました。

今後、歯列矯正や顎変形症で困っている方の参考になればと思います。

伝えたいことが多すぎて、7月に入っても続いています。

もう少しお付き合いいただければと思います。 

 

あと、7月はブログのカスタマイズ予定しています。

見づらくなる期間があるかと思いますが、ご容赦くださいませ。 

 

ではまた、次回に。

2016年5月のブログを振り返る

5月のブログまとめ

f:id:hchocolatier:20160101224421j:plain

集計期間
2016/05/01〜2016/05/31

総記事数
エントリー 9記事

 

第3位

手持ちのカラーボックスをDIYして、扉付きに変形させました。

興味とやる気があれば、女の子でもできます!

使うのも100円ショップのグッズばかりです。

興味のあるかたは是非!

 

第2位

買って大正解!

悩みまくって買ったかいがありました!

 

第1位

頑張って作った記事がいつも1位なのは嬉しいです。

継続的に検索されているのかな?

王道の1位。 

 

まとめ

6月のブログまとめをしようと思い、作りはじめたら5月のまとめをしてないのに気付きました!ビックリ!!

それほどに忙しかったのか…?苦笑

 

5月は仕事とプライベートが忙しく、記事数が9本と一桁でした。

精進せねば!! 

 

ではまた、次回に。

Flickr screen nameってなんだっけ?Flickr貼り付け機能で自分の写真を使う方法

ブログに使用する写真はFlickrを愛用させてもらっています。

広野ヨウさんのブログを拝見して、使い始めてみたらとても便利で気に入ってます。ありがとうございます!!

www.mayoinu.com 

ブログには写真を載せたほうが伝わりやすいし、アイキャッチにもなります。

ただ、自分がアップロードした写真を他の人が使うことがあったら、気分の良いもんじゃありません。

こんな泡沫ブログでも私の財産なのです。

なので、私にできる対策としてFlickr経由で写真を投稿することが多々あります。

 

今まで不便だと思っていたこと

Flickrのホームページに行って、写真のHTMLをコピペして、はてなブログのHTML編集に貼り付けておりました。

Flickrの使い方はインターネットで情報収集しただけなので、もっと便利な使い方があるかもしれません。

ですが、写真を一気にアップロードしたいときはとても便利なのです。

パラオや沖縄の写真も一気にアップロードして、PCで記事を編集しました。

 

朗報

staff.hatenablog.com

むむ!!

なんと、手間がはぶけるではないか!!(*^^*)

 

早速、やってみたい! 
でも、Flickr screen nameってなんだっけ?

えー、まずFlickr screen nameを調べることから始めました。

  1.  Flickrのトップページの「YOU」をクリック
    スクリーンショット 2016-05-10 21.33.40

  2. 右端の「More」の「Profile」をクリック
    スクリーンショット 2016-05-10 21.34.10

  3. 「Edit your screen name」をクリック
    スクリーンショット 2016-05-10 21.34.28
    この方法で自分のFlickrスクリーンネームが分かりました。
    自分でもこんな名前にしていたことは忘れていましたww

 

自分のスクリーンネームが判明したところで、はてなブログのFlickr貼り付けを開き、
「Flickrスクリーンネーム」を入れて“連携”ボタンをポチれば、準備は完了です!

 

やってみた 

▼①こちらははてなブログの機能で投稿

http://www.flickr.com/photos/137054965@N05/26931226385

photo by oharubiyori

簡単でした〜(*^^*)

 

▼②こちらは今までどおり、FlickrのサイトからHTMLをコピペして投稿

2016-05-10_08-47-45

Flickrのロゴとかいろいろ情報が入りますね。

 

あれ?私がFlickrに求めていた著作権保護についてはどうなった?

①はPCで右クリックすると写真の保存が出来ました。

スマホでも長押しで保存もできちゃった。

②はPC右クリックしても、スマホ長押しでも保存は出来ません。

 

求めていた機能が

つ か え な い \(^o^)/

 

まとめ

Flickrを使っている前提で。

①簡単に投稿したいなら、

はてなブログのFlickr貼り付け機能を使う。

ただし、写真の保存は可能。

 

②写真の保存を回避したいのであれば、

 Flickrのサイト経由でHTMLをコピペして投稿。

 

終わりに 

PCでもスマホでもスクリーンショットという便利な機能があるので、画面を残すことは可能です。

オリジナル写真を守りたいので、ある程度使い分けが必要だと思いました。 

 

では、また次回に。 

2016年4月のブログまとめ

こんばんは、毎月恒例先月のブログ振り返りです。 

f:id:hchocolatier:20151229155444j:plain

4月のブログまとめ

集計期間
2016/04/01〜2016/04/30

総記事数
16エントリー  

 

第1位〜3位

先月と代わり映えしない結果です。

1位

【メルカリ】再出品はやっぱりしたほうが良かった!再出品の方法をおさらいします。 - お春日和

2位

アイリスオーヤマ エアリーマットレスを約10日間使ってみた感想 - お春日和

3位

【断捨離】カラーボックス【DIY】して扉付きにしたよ - お春日和

 

そろそろこの振り返り方法も見なおすべき時なのかしら。

変化を求めたい。

継続して記事書きなさいってことですかね笑 

 

4月に投稿した記事でブクマ数が多かった記事

4月は沖縄旅行の記事が多かったですね。

うん、16記事中、13が沖縄関係wwww

それだけ、私は沖縄に一人で行って、伝えたい事が沢山あったんだなーと笑ってしまいました。

 

では、早速ですが、ブクマを多く頂いたのはゲストハウスに1円で宿泊したこちらの記事でした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

hchocolatier.hateblo.jp

当ブログはネガコメ回避の対策として、ブクマコメントは非表示にさせて頂いています。

コメントを読めるのは私だけです。

皆さん、

 1円で宿泊?!!凄い!!コスパ最強!!

な感じのコメントを頂きました。

1円で宿泊はインパクト大きかったみたいですね。

 

まとめ 

 3月のブログを振り返っている記事で

記事数を先月よりか書く!!

と意気込んでおりました。

3月は10記事、4月は16記事なので、目標は達成です。
有限実行できて一安心です笑

 

5月はゴールデンウィークがありますが、わたしは社畜なので働きます…
みなさん、素敵な休日を!!

 

では、また次回に。